ヨーロピアンFRチャレンジ550というイベントがあるわけですが、BMWの独壇場になってるんですよね。
かく言う私もM3 Evoでイベントをクリアしたんですが。
PP550という括りだけなら色んな車が思い浮かぶんですが、FRって指定されちゃうと選択肢が限られてきちゃうんですね。
ならば無理やりにでもBMW以外の車で仕立ててみようかと思い立ち、選んだのがこの車。
GT3マシンが色んなレースで活躍しています。
SLSの後継と言うこともあるんでしょうか、ロングノーズにショートデッキというシルエットはSLSによく似ています。
ただ、ボンネットがちょっと厚い?SLSの方がもっと平べったい感じで私は好きだったんですけどね。
PP / システム Ver. | 549.83 / 1.58 |
---|---|
出力・トルク | 299ps, 47.0kgfm |
重量 | 1256kg |
タイヤ・ホイール | スポーツハード, 標準サイズ |
ボディ系 | 軽量化2, 剛性アップ |
足回り | FCサス, Sブレーキシステム, Sブレーキパッド |
駆動系 | FC-LSD, FCシーケンシャルTM |
エンジン系 | FCコンピュータ(71%), リストリクター(78%) |
項目 | F | R |
---|---|---|
車高 | 90 | 110 |
アンチロールバー | 5 | 6 |
減衰比(縮み側) | 25 | 35 |
減衰比(伸び側) | 45 | 40 |
固有振動数 | 2.10 | 2.40 |
キャンバー角 | 2.5 | 2.0 |
トー角 | 0.00 | 0.15 |
LSD(初期) | - | 10 |
LSD(加速) | - | 20 |
LSD(減速) | - | 20 |
ダウンフォース | 40 | 60 |
T/M 最高速 | 7MT / 280 | |
駆動方式 | FR | |
FCコンピュータとリストリクターで二重にパワーを絞り、無理やりPP550にしました。
元の状態だとタイヤがパワーに負けてるような感じでリアが滑ったり、アンダーステア強めだったりしたんですが、
ここまでパワーを落とすと安定感もトラクション性能もバッチリです。
とは言え、アクセルON時のアンダーは少し残ってますのでペダル操作は慎重に。
アンダーを感じたら少しアクセルを戻せば(全OFFじゃないよ)フロントが入ってくれます。
舵角を一定にしてアクセル操作で曲がるという感じ?
余談ですが、ブースト計の表示がおかしいと思うのは私だけでしょうか。
絶対圧にしろ相対圧にしろ、ずっとマイナス表示なのは変だと思うのです。
と言うわけで、今回はここまで。
では、また。