2025/08/31

【PP700】 シボレー コルベット C8 '20


PP700のアメ車が欲しいなと思い、ディーラー巡りをしていて遅ればせながら気付きました、 コルベットっていつの間にかMRになってたのね。 ルマン24時間の中継を見ながら、最近のシボレーの車ってフェラーリに似てきたななんて思ってたんですけど、 その理由がやっと分かりましたよ。 アメ車って、大排気量のNAエンジンを長いボンネットに縦置きして、 太いトルクをブイブイ言わせながら走る直線番長って言うイメージだったので、 この車はもの凄く新鮮に感じます。 全体的な印象がフェラーリやランボルギーニに似ているのが気になりますが、 MRになると同じようなデザインになってしまうんですかね。 フォードGTは同じMRでも独特なシルエットなのにね。

■ チューニング内容&スペック ■
PP / システム Ver. 698.94 / 1.62
出力・トルク 501ps, 65.0kgfm
重量 1224kg
タイヤ・ホイール スポーツソフト, 標準サイズ
ボディ系 軽量化2, エアロ(フロント,リア,ウィング)
足回り FCサス, Rブレーキシステム, Rブレーキパッド
駆動系 FC-LSD, FCシーケンシャルTM
エンジン系 -


■ セッティング内容 ■
項目FR
車高100100
アンチロールバー55
減衰比(縮み側)2832
減衰比(伸び側)4040
固有振動数1.902.10
キャンバー角2.52.0
トー角0.000.20
LSD(初期)-10
LSD(加速)-25
LSD(減速)-20
ダウンフォース125245
T/M 最高速8MT / 350
駆動方式MR


素の状態でも凄く乗りやすい。思ったように曲がってくれるし、トラクション性能もバッチリです。 けど、制動距離が長い気がする。 ブレーキの効き具合の問題なのか車重が重いのか、それとも乗りやすいからとスピードを出しすぎているのかな? 今回はパワーはそのままにして軽量化とエアロ系をメインに、ステアリング性能のワンナップとブレーキング時の安定性向上を目指しました。 エアロに関しては派手なウィングを付ける気は無かったんですけど、 純正品っぽくてデザインにマッチしてカッコいい物が用意されていたので、 それと合わせてPP700狙いでフロントとリアも装着してみました。 ギアは8速まで有るんですが、トルク特性を考慮して使うのは7速までにしてます。


と言うわけで、今回はここまで。
では、また。


0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントが表示されるまで、少しお時間をいただきます。