GT7で最初に購入した車です。
初めて中古車屋さんを訪ねた時に店長さんが3台の車をお勧めしてくれますが、
どれもFFのコンパクトカーなんですよね。無理やりフィットか何かを買わされたGT6を思い出しちゃいましたよ。
普通だったらこれらの中から購入するんでしょうけど、
他にはどんな車があるのか見てみたところRX-7があるじゃないですか。
この先のメニューブックの進め方とか一切考えずに購入ボタンをプチッちゃいました。
ゲームシステム的にダメなんだったら店長さんが止めてくれるだろうという読みで。
そしたら買えちゃったんですよね。
操作性が良くて安定感も有るので、
その後のメニューブックを進める上でも結構活躍してくれましたよ。
| PP / システム Ver. | 494.58 / 1.13 |
|---|---|
| 出力・トルク | 206ps, 27.5kgfm |
| 重量 | 1250kg |
| タイヤ・ホイール | スポーツハード, 標準サイズ |
| ボディ系 | 剛性アップ |
| 足回り | FCサス, Rブレーキシステム, Rブレーキパッド |
| 駆動系 | FC-LSD, FCシーケンシャルTM |
| エンジン系 | - |
| 項目 | F | R |
|---|---|---|
| 車高 | 115 | 115 |
| アンチロールバー | 5 | 5 |
| 減衰比(縮み側) | 30 | 28 |
| 減衰比(伸び側) | 40 | 38 |
| 固有振動数 | 2.10 | 2.10 |
| キャンバー角 | 2.5 | 2.0 |
| トー角 | 0.00 | 0.20 |
| LSD(初期) | - | 10 |
| LSD(加速) | - | 25 |
| LSD(減速) | - | 20 |
| ダウンフォース | - | - |
| T/M 最高速 | 5MT / 250 | |
| 駆動方式 | FR | |
吊しの状態だとリアが少し不安定です。
ロールが残っている状態で反対側に切り返すとリアが滑るんですね。
なので、その辺りを対策したつもりです。
元々の旋回性能が良いので、安定性をアップさせても良く曲がりますよ。
トラクション性能も良いので、早めにアクセルを開けていけます。
PP550クラスのレースでもソフトを履けば勝てるでしょう。
ただし、ソフトを履くとグリップがフロント寄りになるため、
レイトブレーキングなどでオーバーステアが出ます。
それを頭に入れて運転してください。
ソフトを履くときはフロントのバネを少し硬くするのもアリですよ。
別件ですが、回転数警告ブザーがうるさいんですけどOFFにできないんですかねぇ。
と言うわけで、今回はここまで。
では、また。


0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントが表示されるまで、少しお時間をいただきます。