WTC800向けに仕立てた、うちの稼ぎ頭の三号車です。
NSXってカッコいいんだけどJGTCやSuperGTでは中々勝ちに恵まれなかった車という印象がありますね。
レギュレーションがMRに対してかなり不利だったみたい。
グランツーリスモでも、ミッドシップ勢はPPが高めに計算されるのでパワーや車重の面で不利になってます。
SuperGTではパワー不足を補う為にエンジンをターボ化したら冷却能力が問題になったりしたとか、
開発には相当苦労していたらしい。
現在のGT500ではミッドシップ自体が認められていないので、二代目のNSXも姿を消してしまいました。
ミッドシップが冷遇されすぎだと思うんですけど、どうなんでしょう。
2025/01/26
2025/01/12
【PP800/Gr.2】 レクサス SC430 GT500 '08
WTC800向けに仕立てた、うちの稼ぎ頭の二号車です。
SuperGTから引退するスープラの後を引き継ぐのがレクサスSCと聞いた時は少しガッカリしました。
SCって一応はクーペな訳ですが、見た目は全然スポーティーじゃない。
どちらかと言えばハイソカーとかラグジュアリーカーと呼ばれるジャンルの車じゃないですか。
ヨーロッパ、特にドイツ車をライバルとして開発したような感じです。
そんなんがSuperGTで勝てるんかいって思いましたが、レーシングカーとして仕立てられたSCはカッコよかった。
しかもデビューウィンに数度のシリーズチャンピオン獲得って、凄いことです。
2024/12/08
【PP700】 フェラーリ 430 スクーデリア '07
今回はリクエストを頂いた430スクーデリアに乗ってみました。
F430のスポーツバージョン?軽量化やらパワーアップやらして走行性能を向上させた車のようです。
よく見るとフロントの開口部が大きくなってたり、マフラーの出し方も変わってますね。
わたくし素人なので、何故MR車なのにフロント開口部を変える必要があるのか、その理由が分かりませんが、
ここから入った空気はどこへ行ってるんでしょう。
何かの冷却?それともダウンフォースに効果があるのかな。
個人的にはちょっとフェラーリっぽく無いと思うんですけど、全体的に360モデナを継承しているってことなのかな。
2024/10/06
【PP800/Gr.2】 日産 GT-R GT500 '08
WTC800向けに仕立てた、うちの稼ぎ頭です。
GT-Rとは名ばかりの、シャシもエンジンもレース専用に作られた、
ツーリングカーと呼んで良いのかどうか分からない車です。
どっちかと言うとプロトタイプカーじゃないかと思うんですが、WTC800に参戦を許されているので、そこで稼がせてもらってます。
稼ぐ場所はWTC800のサルディーニャ・ラウンド。15周と長丁場ですが、30分弱で7千万ちょっと(クリーンボーナス付き)貰えます。
速さ的には先頭を走るバイパーと同等レベルなんですが燃費が非常に良くて、1ピットで走りきれます。
他の車は2、3回ピットに入るので、無理に抜きに行かなくても勝てます。
最初から30秒くらいのマージンをもらっている感じですね。
2024/06/17
【PP400】 マツダ ユーノス ロードスター (NA) '89
初代の発売が'89年だそうなので、かれこれ35年も売り続けている(売れ続けている?)車ですよ。
最近のコンパクトカーに比べたら総生産台数はたいしたことないみたいですが、
「世界で最も多く生産された2人乗り小型オープンスポーツカー」としてギネスに認定されているとか。
たぶんバイクと一緒で、数は少なくてもこういった車が好きな人が一定数いるんでしょうね。
私も所有したことは無いけど好きですよ、この車。
性能云々じゃ無くて、オープンで走った時の爽快感は正にバイクと一緒です。
マツダが言うところの「人馬一体」ってヤツなのかな。
今、型式認定の不正だかなんだかで生産中止しているようですが、
それがきっかけでモデル終了なんて事にならない事を祈ってます。
2024/05/22
【PP550】 プリマス スーパーバード '70
ウィークリーチャレンジでワンメイクレースが開催されるのは、今回で3回目ですか?
かなりの頻度です。
2回目までは適当に御茶を濁していたんですが、リクエストを頂いたこともあってセッティングしてみました。
ライバルカーと大差が付いても面白くないので、エンジンや車体はいじっていません。
しかし、奇抜なスタイルしてますよね。マーベルコミックの変身ヒーローが乗りそうな車です。
異様に大きいリアのウィング?スポイラー?
もはやなんて呼べば良いのかも分からないものがリアに鎮座してます、
はたしてどれほどの効果があるのか。
私の趣味とはまるで異なるので、もしワンメイクレースが開催されていなければ絶対に乗ることの無かった車ですね。
2024/05/05
【PP400】 フォルクスワーゲン ゴルフ Ⅰ GTI '83
この車、ホットハッチと呼ばれるスポーティーな小型ハッチバックの元祖と言われているらしいです。
ホットハッチってプジョーとかルノーとか、フランスの自動車メーカーが発祥だと思ってたので驚いてしまいました。
この当時のフォルクスワーゲンって、国民車?大衆車?日本で言えばカローラとかサニーとかに相当する車を作っるんだと思ってましたから。
ところでこの車、上から押しつぶして平たくしたらデロリアンになると思いませんか?
気になって調べてみたら、どちらも同じジウジアーロって人がデザインしたそうです。
こういった角のある、というかカチッとしたデザイン好きなんですよね、カッコいいと思います。
ちなみに、この車になんとなく似てるランチアのデルタもジウジアーロ氏によるものらしいです。
登録:
投稿 (Atom)