2023/12/24

【PP650】 ポルシェ 911 GT3 RS (992) '22


ウィークリーチャレンジでこの車のワンメイクレースがあったので乗ってみた訳です。 そのレースはスポーツソフトに履き替えるだけでクリアできたんですが、 挙動にちょっと気になる癖があったので矯正してやろうと思います。 ポルシェカップを想定して、PP650狙いでね。 しかし、これって外観はGr.3マシンそのものなのにロードカーなんですよね。 後付けではない、シルエットに美しくマッチしたエアロパーツてんこ盛りでレーシングカー並のダウンフォースが出てるし。 DRSなんてのも付いてるのね。 これでワインディングとか走ったら気持ちいいんだろうなぁ、と妄想が膨らみます。 こういう車を見てると、せめて仮想空間でもいいから乗ってみたいと、 VR2が欲しくなってしまいますよ。

2023/12/17

【PP850/Gr.2】 日産 GT-R ニスモ GT500 '16


メニューブックNo.48向けに、この車を選んでみました。 GT-Rと言っても、16年モデルなのでDTM仕様ですよね。 全メーカー共通のモノコックで、ガワだけGT-R風に作ってる車です。 ガワだけと言ってもリアウィングを取り付けるあたりの形状は規格で決められており、 ロードカーやGr.3のGT-Rとは別物になってます。 ドライバーのインタビューなんかを聞いていても、 箱車の形をしてるけどその実はほとんどフォーミュラーカーみたいな走りだそうですよ。 けど、見た目だけとは言えGT-Rが300km/hでサーキットを走っている姿を見るのは興奮しますけどね。

2023/12/10

【PP730/Gr.3】 AMG メルセデス AMG GT3 '16


この車の正しい呼び名が分かりません。 ブランド名は「メルセデスAMG」で良いと思うだけど、車名は「GT3」なのか「AMG GT3」なのか。 Web検索しても色んな書き方がされていて、どうも判然としません。 とりあえず当ブログではブランドセントラルでの表記に合わせて記載します。 それはさておき、SLS AMG GT3の実質的な後継車ということでサーキットでも目立ってますね。 LEON号とか初音ミク号とか。 見た目的にはSLSの方がカッコ良かったと思うんですけど。ボンネットの厚さとかグリル回りとか。 しかしレースでの実力は本物っぽいですね。

2023/10/29

【PP730/Gr.3】 日産 GT-R ニスモ GT3 '18


個人的に'13年モデルと何が違うか気になっていたんですが、 リクエストを頂いたので良い機会かと思い乗ってみました。 カタログ上では、ボディサイズと車重が少しだけ変わっている他は、 最高出力やトルクなどのエンジンスペックは変更無いみたいですね。 目に見えないところでは、前後重量バランスとか、エアロダイナミクスの見直しによりハンドリング性能が向上しているんだって。 その性能差がGT7でどこまで再現されているのは分からない、 って言うかビールを飲みながら走っている私に分かるはずも無い差だとは思うんですけどね。 今回は'13年モデルと異なりエンジンには手を入れずに、ミディアムタイヤを装着してPPを合わせてみました。

2023/10/22

【PP450】 トヨタ 2000GT '67


今回は日本を代表するスーパーカーなんて言われることもある2000GTです。 007の映画でも使われたりして海外でも有名な車だそうですが、実物を見たことがある人は少ないんじゃないかな。 なんてったって生産台数が少な過ぎです、300台くらいでしたっけ。 私も実物を見たのは以前訪れたヤマハ・コミュニケーションプラザに展示されていた1台だけ。 滑らかな曲線で構成されたボディは、カッコいいと言うより美しいと言った方が合ってる感じ。 思ったよりコンパクトな車体でしたね。 個人的には、サイドの絞り込みが少し大きいんじゃないかと思いました。 サイドスカートっぽく、もう少し張り出しても良かったんじゃないかなと。

2023/10/15

【PP600】 アウディ R8 4.2 '07


初めて見た時はTTを上から押しつぶしたような、なんとものっぺりした車だなと思いました。 けど最近はフロントのデザインがスッキリしたせいか、それとも見慣れてきたせいか、 カッコ良く思えるようになってきました。 SuperGTのGT300クラスで頑張ってますもんね、成績はイマイチですけど。 GT3車両は市販車と違ってMRになってるから、ベース車とはハンドリング性能も含めて全く別物なんでしょうけどね。 確か「アイアンマン」という映画で主人公が乗ってるのがR8じゃなかったかな。 敵に襲われて車が破壊されるシーンでは、車が頑丈すぎで思ったように壊せなかったとか言う話を聞いたことがあります。 それを聞いた時はさすがドイツ車だなと思いました。

2023/10/08

【PP600】 ポルシェ 911 GT3 (997) '09


さて今回紹介するのはリクエストを頂いた911 GT3(997)です。 ポルシェの車はポルシェカップに出走するためいじったことあるんですが、 システムバージョンが古かったせいか非常に扱い辛かったように覚えてます。 フロントがやけに敏感で、リアのトラクションもイマイチ。 イベントは何とかクリアしましたが、セッティングを紹介するほどには仕立て上げられませんでした。 とは言っても911シリーズは好きです、カッコ良いので。時代と共に進化してスタイルも変わってきていますが、 全体的なシルエットは初代のイメージをずっと引き継いでる。 シルエットだけを見て車名が分かる車って911くらいしか無いんじゃないかな。

2023/10/01

【PP500】 スバル インプレッサ Coupe WRX Type R STi Ver.Ⅵ '99


初期型のWRXで、ランエボと共にWRCで活躍した車のベース車ですね。 どうも以前からランエボとインプレッサはセットで紹介しないといけないような気がしてまして、 前回紹介したランエボⅢと同じクラスで仕立ててみました。 WRCでは人気を二分していた二台ですけど、 私が住む地域では、街中で見かけるのは圧倒的にインプレッサの方が多かった気がします。 水平対向エンジンは整備費が高い、なんて言いながらレガシィ、インプレッサと乗り継いでいる知り合いもいました、 スバルの方が信頼性が高いって。 最近では安全装備で頑張ってるスバルですけど、車の構造から来る安定感とか走行性能とかも、 もっとアピールして良いんじゃないかと思うな。

2023/09/24

【PP500】 三菱 ランサーエボリューション Ⅲ GSR '95


公道最速のセダンなんて言われていた事もあったらしいランエボ。 元はと言えばWRCのホモロゲーション取得のために量産していたそうですが、 価格もそこそこで生産台数も多く、ちゃんと5人乗れる4ドアセダンと言う事で、 若者だけでは無くて家族持ちのお父さん達にも売れたんだそうな。 デザインは前から見ると普通のセダンぽいですけどリアには大きめのスポイラーが装着されていて、 そのギャップがなんだかカッコいいと思います。 同じ時代、インプレッサWRXなんていう車も流行っていて、 ランエボ派とインプレッサ派がどっちが良い車かなんて言い争っていましたっけ。 どっちも速くてカッコいいから喧嘩しなくてもいいのにね。

2023/09/17

【PP500】 マツダ RX-8 Spirit R '12


不人気のまま生産が終了し、それと共にロータリーエンジン搭載車が世の中から消えてしまった訳ですが。 デビュー当時はRX-7の後継か? なんてザワついた事もありましたが、出てみればスポーツカーなんだかファミリーカーなんだか良く分からないコンセプトだし、 NAなのに燃費がすごく悪いし。 個人的にはフェンダーの丸さがカッコ悪いと思うんですよね。もう少しボディとの一体感があればカッコ良くなったと思うんですけど。 良いとこ無しって感じのRX-8です。 しかし、その走りには光る物があり、スポーツカー好きなら乗って見るべし!なんていう記事が自動車雑誌で呼んだ記憶があります。 一度実物に乗ってみたかったですねぇ。

2023/09/10

【PP500】 ランチア デルタ HF Integrale Evoluzione '91


四角いですね、エッジの効いたシャープなシルエットがカッコいいと思います。 ただ、ブリスターフェンダーが張り出しすぎのような気もしますが。 1990年前後のWRCでは大暴れしたそうですね。 当時のWRC数多くの自動車メーカーが参戦していましたが、 よく言われるように車両開発の実験場みたいな感じだったのでしょうか。 マツダも参戦していたようですし。 以前、私の弟がこの車に乗っていましたが、 実際に見ると意外とコンパクトで街乗りにも合ってそうでしたね。 維持費が高すぎると言ってすぐに手放してましたが。 ほとんどの部品が注文後に輸入するという感じで費用だけではなく時間もかかるのが理由だそうで。 もったいないですよね、カッコいいのに。

2023/09/03

【PP450】 ホンダ シビック Type R (EK) '97


EKシビックの97年式と98年式の違いはベース車のマイナーチェンジと同じくフロント回りのデザインとインテリアくらいらしいですね。 詳しくは調べていませんが、エンジンや足回りと言った走りに関するところは変更ないみたい。 EKシビックは98年式をPP500狙いで仕立てたことがありますので、 97年式はPP450で仕立ててみました。 アウトビアンキのA112というFF車が凄く乗りやすかったので、 二匹目のドジョウを狙ってみたというのもありますが、 同じPPで仕立てても面白みが無いと思いましたので。

2023/08/27

【PP450】 日産 スカイライン 2000GT-R (KPGC110) '73


スカイラインと言えば、この『ケンメリ』に始まってR32まで続く楔形のシルエットが印象的です。 精悍な、スピード感のあるスタイルがカッコいいと思います。 R33以降はスピード感と言うよりマッチョなパワー感が満載と言った感じで、 それ以前とは少し趣が違うのね。あくまでも個人的な感想ですけど。 ところで、GT7にはGT-R以外のスカイランが登場する可能性は無いのでしょうか。 GT6にはR30のシリーズが有ったような記憶があるんですが、 GT7はGT-Rのみが対象なんでしょうか。 そういった区別はしないで、もっとスカイラインを登場させて欲しいと思います。 だって、R30にしろR31にしろカッコいい日本車の代表選手だと思いますもの。

2023/08/21

【PP500】 フェラーリ ディーノ 246 GT '71


格好いいだけじゃなくて美しい車ですよね、大好きな車の一台です。 なので、もちろん入手してすぐに乗り始めたんですが、まともに走らせることができませんでした。 少しセッティングを変えただけでPPが変わってしまったり、フロントとリアのグリップ感が全然違っていたり。 アップデートで少しずつ改善していったみたいですけど、すっかりお蔵入りになってました。 が、久しぶりに乗ってみたところ、十分ではないにしろ良い感じに変わっていたのでセッティングしてみました。 しかし、GT7ってMR車が不利な方向に振られてますよね、PPとかグリップ性能とか。 同じ車重、同じPPを狙って仕立てた他の駆動形式の車よりパワーが数十ps低く、遅いんです。 絶対にPPの計算がおかしいですよね。

2023/08/13

【PP450】 アウトビアンキ A112 Abarth '85


最近は角の無い丸っこい車が多いので、こういった四角い車が逆に新鮮でかっこよく見える気がします。 昔の軽自動車って、みんなこんな感じの四角いシルエットでしたよね。 何かで読んだのですが、限られた車体サイズの中で居住スペースをできる限り広く取ろうとすると、 こういった形になってしまうんだそうです。 この車は軽自動車ではないけどコンパクトな車体だから、同じような思想でデザインしたのかもね。 見る角度によっては、初代シビックにも似ていたりして。 日本の道にもよくマッチしそうな車ですね。 仕立てるにあたり、非力な面をカバーするためターボ化しました。 なので見た目に反してかなりガッツのある走りになったと思いますよ。

2023/08/05

【PP550】 アウディ TTS Coupe '14


TTがデビューした時は、妙に丸っこくってのっぺりした感じの何ともインパクトの薄い車が出てきたななんて思ってました。 フロントグリルに装着されたアウディのエンブレムだけが、その出自を主張している感じ。 そんな車の顔がモデルチェンジごとに引き締まっていき、3代目ではかなり強そうな、って言うより悪そうな顔付きになりましたね。 吊り上がった目(ヘッドライト)と両サイドに開いたインテークの形状がマッチしていて、 ただ者じゃない感じがしますよ。 ドライブトレインも定評のある「quattro」システムを搭載しているみたいですから、 走りにも期待できそうです。見た目もR8に似てきているしね。

2023/06/12

【PP550】 シボレー コルベット C7 '14


普段はPP450~550辺りの車にスポーツハードを履いて、カスタムレース(上級)でレースを楽しんでいます。 それ以上になるとステアリング操作もペダル操作も気を遣うようになってくるので、 気軽に楽しめなくなってしまうんですよね。 しかし、アメ車の多くはベースのPPが高くてちょっといじるとPP600を超えちゃいます。 ってことで、今回はカッコいいC7を使って無理やり下のクラスで仕立てるとどうなるのか試してみました。 同じようなPPでもパワー、車重、ダウンフォースの配分次第で走りが変わるので、 今回の設定が正解という訳ではありませんが、カスタムレースで通用する車を仕立てる目処は立った感じです。

2023/06/04

【PP550】 日産 フェアレディZ (Z34) '08


テレビ(J-SPORTS)でスーパー耐久の富士24時間レースを見てたんですけど、 フェアレディZが何台も出場してました。 けど、ほとんどがZ34で新型のZは1台か2台か、あまり目立っていませんでしたね。 レギュレーションの関係なんだか、改造のし易さなんだか、あるいはコスパの問題なんだか。 S耐のレギュレーションって排気量と駆動方式でクラス分けしてるんでしたっけ、詳しく調べてませんけど。 いずれにしろ、生産終了してしばらく経つ車が、特にフェアレディZみたいなカッコいい車がガチでレースしているのって見る機会も少ないので、 久々にテレビの前でアツくなりました。 J-SPORTSにはもっとS耐の中継を増やして欲しいです。SuperGTとはまた別の楽しさがありますので。

2023/05/28

【PP550】 ホンダ シビック Type R Limited Edition (FK8) '20


SuperGTのGT500クラスにNSXで参戦しているホンダですが、来年から車両をシビックに変更するみたいですね。 共通シャシでガワだけ違うラジコンカーみたいな規定のGT500クラスですから、 アリって言えばアリなんでしょうけど何故シビック?FR車作ってないから仕方なく? GT500って元々は2ドア、リア駆動の量産車で生産終了後10年以内のもをベースに、とかだった気がするんですけど。 MRのNSXを無理やりFRにしたので、空気の使い方がうまくいっていないという話は聞いたことがありますが、 しかしシビックを持ってくるとは。 とはいえホンダがGT500から撤退してしまうのも悲しいですが。 ってな訳で、最近のシビックって実際どうなんだっけ?と思い乗ってみました。

2023/05/21

【PP550】 トヨタ GR86 RZ '21


GR86って86をベースにしたスポーツバージョン、日産で言うところのニスモバージョンみたいなものだと思ってたら違ったのね。 86モデルチェンジ版がGR86だって。 以前86 GRってのが有ったので、何だか余計にややこしいというかスッキリしない感じです。 つまり、GR86ってのは特別仕様車みたいなもんじゃなくて標準ラインナップの量産車っていう理解で良いのかな。 だとすると「GR」って何だろうね。 トヨタのWebサイトを見るとハイラックスやランクルにもGRって付いている車があるんですよね。 一方スープラは同じ車なのに「GR」が付いていたりいなかったり。 まぁ、走って楽しい車なので名称みたいな些細なことはどうでもいいんですけど。

2023/05/14

【PP500】 トヨタ MR2 GT-S '97


子供の頃の話ですが、恥ずかしながらスーパーカーのことを「ミッドシップ」と言うんだと思ってました。 それはさておき、初代のMR2はカッコ良かったです。 通勤用に使っている知り合いもいました。 みんな結婚して子供が出来ると使い勝手の悪さからファミリーカーに乗り換えてましたけど。 二代目は排気量を含めサイズアップされたのが原因か、人気が出なかったようですが。 でも、JGTCやSuperGTのGT300クラスで走ってましたよね。 最強プライベーターのつちやエンジニアリングもMR2を使ってました。 つまり、レーシングカーのベースになるくらいのポテンシャルを持った車だったのかなと思う次第です。 個人的には角張ったデザインの初代の方が好きなのですが。

2023/05/07

【PP450】 マツダ ユーノス ロードスター (NA) '89


発売から30年以上も経っているNAですが、今でも時々見かけるんですよね。 マツダ純正のレストアサービスのおかげか、塗装や幌が痛んでる様子も無く綺麗な状態で走ってます。 売りっぱなしじゃなくて、長く乗り続けたいというオーナーの希望にも応えてくれるマツダって良い会社ですね。 さすがにNA型はデザイン的に古さを感じますが、日本車を代表する名車だと思いますよ。 排ガスやら安全性やらの改善でモデルチェンジするたびに排気量やボディサイズが大きくなっていく日本車ですが、 ロードスターはエンジンも含めてコンパクトなままでいて欲しいな。 ところで、私が住んでいる地域では一番多く見かけるのがNA型で次がND型なんですよね。 2代目、3代目は売れなかったのかな。

2023/04/30

【PP500】 ホンダ S2000 '99


カッコいいですよね、S2000。 街中をオープン状態で走る勇気はないけど、乗ってみたい車です。 ホンダにしては珍しいFR車で、ドライブが楽しい車だったそうです。 ホンダの悪い癖で生産終了になっちゃいましたけどね、 とりあえず作ってみたけど儲けが出ないからやめます的な。 FFをメインに作っているメーカーなんだから、ぽつんとFRを作ったって先がないことは最初から分かっているでしょうに。 FFとFRじゃ部品の共通化が難しいですからね。 それでも敢えて作ったのは評価しますけど、どうせならもっと息の長いモデルにして欲しかったと思います。

2023/04/23

【PP600】 シボレー カマロ SS '16


グランバレーに似合うアメ車で、PP600に収まる車を探していたらコイツを見付けました。 初代はマッチョな感じでしたが、途中でコルベットっぽいスリムなシルエットになって、再びマッチョに戻りましたね。 調べていないので年式は不明ですが、 「ハワイFIVE-O」というドラマで主人公達が乗っていたのをカッコいいなぁって見ていた記憶があります。 最初に見た時は四角くて重たそうという印象だったんですけど、 カーチェイスのシーンとか、変にロールすることも無く軽いカウンターで交差点の直角コーナーを抜けていく感じが良かったですね。 そう言えば、バンブルビーに変形するのもカマロでしたっけ?

2023/04/16

【PP400】 ホンダ ビート '91


【アプデ1.31向け修正】
アップデートに合わせてセッティングを見直しました。 本文は公開当時のままなので、現状と合っていない記述があるかも知れませんがご了承ください。

アプデでガッツリPPが下がったので前回の修正で外したパーツを戻したうえで、さらにパワーアップしました。 挙動も全く別の車と思えるくらい安定感が増しています。 セッティングし直したところ、今までの苦労が何だったんだろうと思うくらい速くなりましたよ。 NA故のトルクの細さが難点ではありますが、コースによってはS660より速かったりします。

2023/04/09

【PP400】 ダイハツ コペン '02


【アプデ1.31向け修正】
アップデートに合わせてセッティングを見直しました。 本文は公開当時のままなので、現状と合っていない記述があるかも知れませんがご了承ください。

前回のアプデはPPが下がったのに今回は上がってPP400を超えてしまいました。 また、アンダーステアが強くなると同時に、ブレーキング時にリアが振れる現象が出るようになりましたね。 という訳でハンドリングとPPの調整を行いました。 フル加速時のアンダーステアは残っているので、コースアウトしないようにアクセルの踏み加減を調整してください。

2023/04/05

【PP400】 スズキ カプチーノ '91


【アプデ1.31向け修正】
アップデートに合わせてセッティングを見直しました。 本文は公開当時のままなので、現状と合っていない記述があるかも知れませんがご了承ください。

S660と同じくアプデによりアンダーステアが強くて曲がり難くなってます。 ステアリングのレスポンスも悪くなった気がします。 と言うことでセッティングを見直しました。 PP合わせの為に軽量化も行い、以前より戦闘力と安定性が上がったように感じます。 加速時はレッドゾーンまで回さずに、少し早めのトルクを生かしたシフトアップが良いですよ。

2023/04/02

【PP400】 ホンダ S660 '15


【アプデ1.31向け修正】
アップデートに合わせてセッティングを見直しました。 本文は公開当時のままなので、現状と合っていない記述があるかも知れませんがご了承ください。

せっかくセッティングし直したのに、アプデ1.31で全く使えない車になっちゃいました。 もの凄いアンダーステアで全然曲がってくれず、楽勝だったK-Cupも勝てなくなってしまいました。 ってことで再度セッティングし直しました。 少しだけパワーアップもして再びK-Cupで勝てるようになりましたよ。 安定感は以前より増して、ラフな運転でもスピンしにくくなってます。

2023/02/26

【PP500】 ホンダ インテグラ Type R (DC2) '95


カッコいいよねインテグラ(DC2)。 試乗させてもらったことがありますが、かなり硬めの足回りで街乗りには厳しい感じすが、 ワインディングに行くと気持ちよく吹け上がるエンジンと合わせて軽快に走ってくれる、とっても楽しい車でした。 スポーツクーペの需要が無くなったって理由で生産終了になってしまいましたが、 私が思うに単に車種展開を間違えただけなんじゃないかと。 最初はホットハッチのシビック、スポーツクーペのインテグラ、ミドルクラスのプレリュードって棲み分けてたと思うんですが、 シビックは大きくなって、インテグラもプレリュードを食って大きくなって、似た感じのフロントデザインになっちゃって、 需要と言うより存在意義が無くなってしまったんだと思うんですよね。

2023/02/19

【PP450】 日産 フェアレディZ 432 '69


さて今回は初代フェアレディZです。 新型Zのデザインは初代がベースなんでしょうか。 全体のシルエットとか、特にフロントの顔つきがよく似ていると思います。 四角いグリルから丸いヘッドライトへの繋がりとか、カッコいいですよね。 ヨーロッパ車のデザインにも全然負けてない。 240Zも良いんですけど、やっぱりバンパー上にも開口部が有るこっちの方が好きです。 なんか速そうって言うか、強そうって言うか、そんな気がします。 ところでS130型やZ31型は収録されないんでしょうかね。 Z31型もカッコいいと思うんだけどな。

2023/02/11

【PP730/Gr.3】 アウディ R8 LMS Evo '19


さて今回はSuperGTのGT300クラスでも頑張っているアウディ R8です。 R8は10年前くらいから参戦していましたっけ。 今ひとつ結果は残せていないようですが、以前TV中継で解説の人がR8に対してBOPが厳しすぎるんじゃないかなんて発言してましたけど、 そんな影響もあるんでしょうか。 結果はともかくカッコいい車なので応援していますけどね。 WTC800にも出走していますが、SuperGTと同じくそこそこのポジションなんですよね、 速くはないけど遅くもないという。 変なところでカウンターを当てたりして、AIドライバーが乗り難そうにしています。 ひょっとして、ポルシェみたいに独特のステアリング特性で扱いが難しいんでしょうか。 ってことで私も乗ってみることにしました。

2023/02/05

【PP730/Gr.3】 ダッジ バイパー SRT GT3-R '15


日本のレースシーンで見たことはありませんが、ニュル24やルマン24で走っている姿を見たような気がします。 この型式の車かどうかは分かりませんけど。 GT7のWTC800ではよく先頭を走ってますよね。 けど、イベントによって速さやピットタイミングが違うので燃費の問題か、あるいはタイヤの摩耗が問題なのかちょっと気になっていました。 なので、疑問を解決するために乗ってみたわけですが、速いけど燃費が悪い車だっていう結論でした。 取りあえずPP730までパワーを絞ってもまだ燃費的に辛いので、どのイベントでも最低5周できるように仕立ててみました。 最下位スタートだと1回余分なピットイン時間を稼ぎ出すのが難しいですからね。

2023/01/29

【PP500】 日産 シルエイティ '98


シルビアシスターズって推奨PPが500なんですけど、 額面通りにPP500の車でクリーンに勝とうとすると中々奥が深いイベントですね。 ストレートがバカッ速いライバルカーが居るのでパワー確保は必須ですが、 シルビアはリアが流れやすいので下手なパワーアップはテクニカルエリアで泣きを見ることになります。 とりあえず、今回のチューニングはリアの安定性とコーナリング速度を確保した上で推奨値ギリギリまでパワーアップをしてみました。 100kgくらいバラストを積んで、さらにパワーを上げるのも良さそうなんですけど、 それは別の車、例えば兄弟車の180SXなんかでやってみようと思っています。 同じPPでもチューンによってこんなに変わるのかって気付かされた良いイベントだと思います。

2023/01/22

【PP600】 日産 R34 GT-R V-spec II Nur '02


リクエストを頂いたR34 GT-Rをいじってみたので紹介します。 目標として、スポーツハードでGT-Rカップを楽しく走ることを目指してみました。 GT-RカップではPP700までチューンすることが出来るのですが、 ハードタイヤでの走行を考えると、400PS台の中盤が限界のようです。 これ以上のパワーアップはタイヤが耐えられないようでパワースライドが多発します。 幸いPPには余裕があるので、どうしても勝てない時はソフトタイヤを履けばいいやっていう打算も込みです。 PP650辺りを狙って目一杯軽量化することも考えたのですが、 GT-Rカップ以外のイベントを意識してPP600で収めてみました。

2023/01/15

【PP730/Gr.3】 AMG SLS AMG GT3 '11


前回のBMW Z4によく似た感じのロングノース、ショートデッキのシルエットですが、 こっちの方が速そうに見えるのはボンネットの厚みの違いでしょうか。 SLSの方が平べったく見えますね。 SuperGTのGT300クラスでも勝敗は別として、結構目立っていた印象です。 たまに表彰台に乗っていたってのもありますが、 他のチームのここ一番って言うレースでポイントを掻っ攫っていくという、 チョイ悪オヤジ風の所行がシリーズを盛り上げてくれました。 車のデザインとしてはAMG GT3に引き継がれているようですが、 私はSLSの方がカッコいいと思うんですよね、特にフロントグリルとかね。

2023/01/09

【PP730/Gr.3】 BMW Z4 GT3 '11


ポッテリとしたロングノーズにちょこんと後方に配置されたキャビン、とても速そうには見えないんですけど、 かつては初音ミクが描かれたZ4がSuperGTでシリーズチャンピオンを獲得したこともありましたね。 ただ、車として速いと言うよりはタイヤ交換(無交換とか片側だけ交換とか)などのレース戦略込みで勝ち上がった印象です。 ドライバーに負担を掛けながら、無理やり勝利をもぎ取ったというイメージなんですよね。 なので、気分良く全開走行で勝ちきれるような車にならないかと思いセッティングしてみました。